フルーツ専門店で店舗責任者やってます、ゆかかです!
余ったフルーツを持って帰ることが多いのですが、
なかなか消費できない。。。
でもなんとか消費してきた知恵?をここで披露します!!笑
今回はりんご・焼肉のタレ編です!
【りんご大量消費】焼肉のタレに必要なもの
はい!初めに材料をご紹介します。
【食材】
- りんご(モソモソOK・というか最早別の果物でもOK 笑)
- 玉ねぎ
- にんにく
【調味料】
- 醤油
- 料理酒
- 砂糖
これだけです!
分量はですね、、、りんごのサイズとかにもよるので難しいですが、
私はりんご5個、玉ねぎ小2ヶ、にんにく1ヶ
醤油:料理酒:砂糖=2:1:1 で、
りんご5ヶに対して、醤油は200mlほど入れました。
味の好みもあるので、お好みで調整してください!
簡単な手順はこちら!
①食材をミキサーへ!
りんご、玉ねぎ、にんにくを適当に小さく切って、
ミキサーへ!
その際、少し水気がないと、ミキサーが回らないので、
醤油か、料理酒を少し入れます。
今回は醤油を先に入れました。
まがまがしい色に。笑

玉ねぎも入れますよ~~

にんにくも入れますよ~~

なんか勢い余って料理酒を入れちゃいました。
(本当は今入れなくてもいい。笑)

はい、もう半分以上完成です。

②鍋でコトコト
ここからは鍋になります。
ミキサーの中身を鍋に移します。
そして、残りの醤油・料理酒・砂糖を入れます。

一旦沸騰直前までもっていき、
その後は弱火でコトコトやります。
コトコトやらないと、玉ねぎがちょっと辛いんです~~
辛くなくなれば、完成です!!!
焼肉のタレ使ってみて
コクがあっておいしい~~!
焼肉にはもちろんのこと、
野菜炒めの味付けに使えます。
味噌と豆板醤を混ぜるアレンジもおすすめです。
こちらも美味しいです!!
まとめ
りんごは1年中ありますが、
秋以外のりんごはほとんど貯蔵のりんごです。
結構モソモソしちゃったりしますよね。。。
そんなときも捨てないで、
ぜひ焼肉のタレにしてみてください♪
そのほかにも、
アップルパイとか、スムージーもいいですね。

りんごがまだ余ったので、アップルパイも作りました。笑
是非美味しく召し上がってください!
コメントを残す