フルーツ専門店で働いています。ゆかかです!
今日はおすすめのりんごの品種をお伝えします!
りんごと聞いて思いつくのは、
サンふじ、シナノゴールド、王林、ジョナゴールド、、、
などだと思うのです。
これらのりんごもそれぞれ個性があっておいしいのですが、
フルーツ専門店で働く私がどどーーーんとおすすめしたい、明らかにこれから人気になってくるだろうりんごがあります!!
上記のりんごはもちろん、季節ごとに市場でおすすめされたあらゆる種類のりんごを食べてきましたが、
これから紹介するりんごは味の次元が違う感じです…!!
このりんごの旬は、11月~1月初旬まで。
ちょうど、お歳暮・年末年始の集まりの時期にかぶります。
贈り物で迷っている方は候補にいれてはいかがですか?
見た目のインパクトもあるので、贈った先で驚いてもらえるのではないかと思います!
是非覚えていってくださいね★
目次
おすめの美味しい蜜入りりんごはこれだ!!
おすすめりんごはこちらです!
『こみつ』!!!

蜜がいっぱい入っているのです!
すかしたくなる蜜の入りっぷりです!
もう一回すかしておきます!

これがあま~~くて美味しいのです!
他のりんごとの違い
食感
サンふじなどは、濃厚で甘いですよね。シナノゴールドとかは酸味もあってさっぱり美味しい味。
こみつはそのどちらとも違う味です。糖度は高いのですが濃すぎず、爽やかな甘さのりんごです。りんごが濃厚すぎて重たいのが苦手という人もいると思いますが、このりんごは甘いのにさっぱり食べられます。
固さは固いものにあたることもありますが、蜜が入ったりんごは柔らかくなりやすいので、柔らかいものにあたることも多いと思います。
サイズ
こみつは小さいサイズのりんごです。りんごの代表格、サンふじと比べてみました。
左:サンふじ 右:こみつ

サンふじに比べてちょっと小さいですよね。私が選んだこみつが小さかったわけではなくて、小さめにしかなかなかつくれないりんごなんです。このりんご小さいじゃん!!なんて思わずに~。こみつは小さいものだと思っておいてください。
日持ち具合
お店にいると日持ち具合も結構聞かれますが、蜜入りのりんごというのは残念ながらあまり日持ちしません。特に、大きいものほど日持ちしません(経験上)。届いたらお早めに召し上がるのがいいと思います!
おすすめの食べ方
この食べ方、ぜひやってください。もう、写真でやってしまっていましたが、輪切りです!!

何度だってすかします!

スライスします!

輪切り!!!
なんで輪切りがおすすめかというと、
- 皮と果肉の量のバランスがいいから
- パリッとした食感を楽しめるから
- 皮をむかないので時短
- 捨てる部分がほとんどなくなる
ですかね!!特に、味のバランスがよく、パリッとした食感を楽しめるというところがポイントです。単純にくし形に切る方法よりも、輪切りのほうが美味しくなると思います。是非輪切りで召し上がってみてください。
楽天・アマゾンでの反応
まず、年齢でみると30代~50代の方に多く購入されていて、評価が高いです。
その年代の方への贈り物にすると喜ばれそうですね!
楽天レビュー
・さっぱりと爽やかな甘さで、いい香り!
・蜜がたっぷりですごくおいしい!
・味も香りもよく、フルーツ好きの3歳の娘が箱から離れません!
・こんなりんご初めて食べました!おいしすぎ!
・だすと、大人も子どもも騒がしく夢中でたべています!
・これまでみたことのない蜜の多さ、美味しさにまたすぐ注文しちゃいました!
|
楽天でのレビュー評価は高いです!そう、そうなんです。蜜がたっぶりで、爽やかな甘さで美味しいりんごなんです。3歳のお子さんも夢中になっていたともあります。小さいお子さんのいるご家族とかにもウケそうですね!
アマゾン
・本物のりんごってこういうものなんですね。スーパーのりんごはりんご風?
・思ったより小ぶりで、1個1人分でちょうどよかったです。
・サンプル写真のせいでハードルが上がり食べたら(切ったら)相当がっかりする。味はいいのだが、、
・写真ほど蜜が入っていなくて残念だった。
アマゾンだとサンプル写真がかなり蜜が入ったものを使用しているため、期待を裏切られたというレビューもありますね。そこはやっぱり果物!どうしても個体差はあるんですね~~。たくさん切ってて思うのは、アマゾンのサンプル写真までび~~っしり蜜が入っているのはまれです。全てのこみつに、ここまで蜜が入っていると思うとそりゃあ期待を裏切られます。私の写真くらいを期待されるといいと思います。

これでも他のりんごと比べたら十分蜜たっぷりですよ!(これはちょっと蜜が少ないほうのこみつです。)
それに、りんごの蜜自体が甘いわけではないですからね。
(その理由が知りたい方はこちらをチェックしてみてください!)
https://www.kudamononavi.com/columns/view/12
過度な期待にはご注意を!
こみつをお買い得に買うことも!
この『こみつ』、小玉なのに1個500円くらいしちゃうのでやっぱり高級りんごに属します。
「もっと安く買えないの??」って思っているあなた!!ありますよ!その方法が!!
それは、「訳あり品の販売があるので、そちらを買う」です!
なぁ~~んだ、そんなこと。と思うかもしれませんが、単価100円~250円くらい安くなるようです。結構この差は大きくないですか?ご贈答用には向かないかもしれませんが、集まりでの使用やご自宅用であれば問題なくおいしいこみつをお安く食べられます。レビューを見てみると、『訳あり品を購入したけど傷も見当たらなかった。』なんて声もあります。訳あり品のご購入もおすすめです。
(実はさっき張っていたリンクも訳あり品でした。)
↑↑この、5kg¥3980はかなり安いです。量がほしい場合はおすすめです。
まとめ
私が接客販売をしているお店では、輪切りのこみつをディスプレイ用においているのですが、かなりの確率で反応してもらえます。「すご~~い蜜!!」ってまじまじと眺めていく方の多いこと・・・(´▽`)
他になかなかない蜜の入りかたをする『こみつ』、是非召し上がってみてください!
コメントを残す