ゆかかです~こんばんは~!
あなたが辛い時、
もしかしたらこのパターンで辛いのでは?
と思うことがあるので、書きます。
当てはまらないようでしたら、ごめんなさい。笑
私が辛かった時の話
私は社会人1年目で
かなり雰囲気の悪い部署に配属され、
上司は仕事を教えてくれない、
いじめてくる先輩がいる、
毎日険悪ムード
みたいな状況で、プチウツ状態になったことがあります。
その時のことを思い出しても、
やっぱり仕事上大事なのは人間関係だな~と
改めて思います。
学生の頃、バイトを5種類ほど経験しましたが、
どこでも人間関係のトラブルは発生していました。
仕事が楽しいかどうかも、かなり人間関係に左右されますよね。
私が出会った、辛そうな人
仕事をしていてであった人で、こんな人がいました。
- 男性
- 愛想がない
- クール系
- 自ら、愛想よくするの苦手と言う
ナルシスト
まぁ、こんな人はなかなかいないだろみたいな
変な人だったのですが、辛そうに働いていました。
少なくとも、私からはそう見えていました。
こんなナルシストな人はいないかもしれないですが、
- 愛想がない
- 人と話すの苦手
みたいな人は、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
人と関わりたくないと思い込んでいませんか?
本当にご本人としては、
人と関わりたくない・人と関わるのは苦手
と思っている方も多いと思いますが、
本当にそうでしょうか。
仕事をしていて、仕事自体に不満はないのに、
誰とも親しく話せなかったりすることで、
辛いと感じている人もいるのではないでしょうか。
私が知っているその人は、
人づきあいはうまくできないと思っているようで、
自らそういう発言もしていました。
ですが、私はそんなシャイな男性でも
そんな一気に、
明るい笑顔で働く!
というところまでいかなくても、
少しずつ改善させて、
自分が望む、人との関わり方
は築いていけると思うのです。
人との関わりをあきらめることで
自ら辛い状況にしていませんか?
本当は人との関わりがうまくいってなくて辛いのに
他のことを理由にしていませんか?
または、周囲の人のせいにしていませんか?
自分から、少しずつ変えていけるはず。
今日はそんな話でした。
コメントを残す