全国一周目指すときの宿泊はどうするの?

スポンサーリンク

ゆかかです!

今、旅の準備中ですが、

その中でぶつかる

宿泊問題について、

現状の私の考えをまとめます!

1.思いつく移動手段

①キャンピングカー

初めは、結構これで考えていました。

メリット

  • 他人の協力なくして宿泊場所を決められる
  • 初期投資のみで、その後宿泊費無料
  • 好きなところで泊まれる。
  • 旅!感がでる
  • 興味をもってくれる人が増えそう

デメリット

  • 夏・冬の夜が大変そう
  • 初期投資が必要
  • せまい。精神的苦痛
  • せまいから、モノが増やせない
  • 防犯面でちょっと不安
  • なんか夜怖そう

って感じかな~と思います。

特に、夏の夜が大変!という記事をよくみかけるので、

そのへんで、今はキャンピングカーはあきらめようかと考えています。。

②1ヶ月とかで各地で物件を借りる

いまどきウィークリーマンションとかもあるし、

そんな生活もできるかも!とか思ってる案。

メリット

  • その地に住む!という移住体験ができる
  • ひろい
  • トイレがある
  • 毎月新しい家に行くという新鮮さを味わえる
  • 拠点がある安心感

デメリット

  • 引っ越しが大変
  • 家具の有無が物件によってまばら
  • 近所の人がどんな人か不安
  • 価格の安いところがみつかるか不安
  • 1ヶ月OKの物件がいいところにあるか不安
  • 毎月次の物件探しをしなくてはならない
  • 1ヶ月はその場にとどまらなくてはならなくなる

今の想像だとこんな感じかな~と思っています。

移住体験ができるの面白そう!

2.まとめ

現状は2つの案しか出してないですが、

今のところ、1ヶ月とかのお試し物件を毎月借りながら移動しようかと思っています。

 

 

そんな物件うまくみつかるの???

 

 

と思っちゃいますが、

知り合いの地域おこし協力隊の方に伺ったところ、

少なくとも福島県には結構あるらしいです。

 

もしかして、いずれ空き家をリノベーション!とかに

なっていくのかな~~怖い・・・(ノД`)・゜・。

 

これがうまくいけば、

人に短期移住のおすすめもしていけると思いますし、

今のところこちらで準備してみようと思っています!

 

ただ、デメリットで書いた、

  • 家具の有無が物件によってまばら
  • 近所の人がどんな人か不安

っていうのは相変わらず不安なんですけどね。

今所有の車は小さい普通車なので、

そんなにかなり荷物が乗るわけでもないので、、、

なんでもかんでも家具をのせられないですし。

 

そのあたり、各地にどんな物件がありそうか

リサーチしていこうと思います!

 

今回はこの辺で(^O^)

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。