こんにちは、ゆかかです。
今日は、なんとなくやりたいことがみつかって
でもそれが、本当にそれでいいのか?
って自問自答してる人に向けて書きます。
やっぱり自問自答していない人もみてみてください(笑)
意外とはまっている落とし穴かも。
やりたいことを手段で考えていないか?
手段ではなく、目的から考えろ
これは、色々なところで言われていて、
あなたも聞いたことがあるかもしれません。
ですが実際自分がその立場になると、
聞いたことがあるノウハウでも
活用できていないことってあります。
まさに、今日私が思ったことで、
私は「地域おこし協力隊の方にインタビューがしたい」
って思っていましたが、
ではその目的は?
のほうをぼんやりとしか考えられていなかったんです。
○○がしたい
って考えている人は是非今一度
これは手段ではなく、ちゃんと目的を考えられているかな?
って考えてみてください。
私も今考えていて、すーっと視野が広がっていき
アイデアが色々でたので、
是非お試しください。
ちなみに私は「地域おこし協力隊のインタビューがしたい」目的を
- その地域の人とつながるため
- 地方でどういう動きがあるか知るため
- 地方の状況・特徴を知るため
- 移住できる住宅情報を得るため
としました。
そして、これって、あれ、
さらに次の目的があってやってることだよね、
ってなりました。
そしてそれは、、
・・・
今の時点でははっきりしない。。。(ノД`)・゜・。
でも、私の旅にはそこが重要で。
旅をして地域のことを知ることで
何かしら人の役に立てたい。
やりながらか、旅の出発までに考えなければ。
消化不良でごめんなさい!!(ノД`)・゜・。
って感じで思考のたてぼりができますよ~
結局掘りきれてないけど(笑)
手段ではなく、目的から考えよう~~
今日は、そんな気づきでした。
コメントを残す