地域おこし協力隊の方とからんできた

スポンサーリンク

ゆかかです~~。

昨日、地域おこし協力隊つながりで集まりがあると聞きつけ、

さらりと参加してきました!笑

そこで気付いたことを書き綴りたいと思います。

①協力隊でもいろんな人がいる

まぁ当たり前ですよね(笑)でも、なんか、私のイメージで

ぐおーって熱い人が多いのかなって思っていたんですが、

そういう雰囲気でもなかったです(笑)

キャラは本当に多種多様(笑)

不思議な方、自分のことずっと話してる方、おとなしい方、真面目な方、独自の道を進む方…

 

全国の協力隊を見ると、結構ふわっと協力隊をやっている人もいるらしく、

信用できない協力隊の人もいるから、気を付けて」

なんて言われました。

 

また、ある人は、就職先の一つとして協力隊を選び

「地域を活性化させたい!!って熱く入ったわけではないんだよね。」

と言っていました。(その方はなんだかんだ楽しく活動しているらしく、内なる熱い人なのだと思います。)

そのように、ぐおーっと熱い感じの人ばかりではないようです。

 

まぁでも今回はほとんどの方が初対面で、あんまりつっこんだ話ができなかったので、また地域おこし協力隊の方と話せる機会があれば話してみたいです!!

②あんまり興味持たれない

これもまぁ当たり前といえば当たり前なんですが、

旅します!!

っていってもあんまり話が広がりませんでした。(笑)

 

なんか、私の淡い期待では、

だったら○○してよ~~!

とか、

〇〇なら紹介できるぜ!☆

みたいな、具体的な進展??があるかな~~?みたいな?

・・・まぁ、そんな淡い期待は打ち砕かれました。(笑)

 

と同時に、そりゃあ簡単には人は興味持ってくれない。

まずは他人に期待せず、自分でやってみて共感してくれる人がいるか探るべき。

また、言うだけではピンときてもられないから

先に際にやってみることが大事なんだな~と身に染みました。

 

言うだけの人は興味もってもらえない。

思いついたらとりあえず低リスクで、お試しでやる!

違うな~と思ったらやめればいいもんね。

やることが大事なんだ。

③お試し物件はあるっぽい

短いスパンで借りれる物件はあるのか?

と思っていましたが、それはあるみたいです。

 

  • どれくらいの価格帯になるのか
  • 家具はついているのか
  • どんな部屋なのか

 

みたいな詳細はまだなのですが、

聞いてみているところです。

 

返答があり次第、早速部屋借りちゃおうと思っています。

仕事が休みの日に移住体験です。

 

そこで何を感じるか、移住って楽しいのか楽しくないのか、、、今度レポートしようと思います!!

 

最後に、福島県玉川村の方にいただいたさるなしの写真をのせておきます。(笑)

かわいい。。

これはうまい人がとれば

インスタ映えするやつや。。

 

ではでは、そのうち移住レポート書こうと思いまーす!

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。