4月から地方移住を転々としまくる予定のゆかかです!
本日は自己開示編で、
わたくしゆかかが旅に出る理由を書きました。
目次
住む場所を転々と変えることで、刺激を得たいから。
引っ越しって、人生の一大イベントだったりしませんか?
それで生活ががらりと変わるのを、数回経験してきました。
そんな刺激を受けていたい。
旅をするように、生きてみたい。
そんな憧れです。
名言に、こんなものがあります。
人間が変わる方法は3つしかない。1つ目は時間配分を変えること。2つ目は住む場所を変えること。3つ目は付き合う人を変えること。どれかひとつだけ選ぶとしたら、時間配分を変えることが最も効果的。
(出典:https://systemincome.com/20220)
住む場所を変え続ければ、ずっと変わっていけるのでは・・・?なんて思わせてくれます。
今の自分から変わりたい。
そういう想いがあるからこそ、
転々としたいのかもしれません。
田舎の暮らしがどんなものか知りたいから
とはいえ、私は結構田舎育ちです。
というか、地方都市育ちですね。
地方都市と、がっつり村・田舎っていうのは、
結構違うと思っています。
私は、別記事でも書きますが、
なんだか、村の暮らしに謎の憧れがあります。
小さいコミュニティーの中で、
楽しそうに暮らしているイメージがあるのです。
その実態が知りたい。そう思っています。
イメージと実態はどう違うのか?
みたいな、検証欲求ですね。
どんな感じなんだろ~~わくわく。
日本の地方のいいものを知りたいから
単純に、日本ってどんなところなんだろう。知りたい。
そんな欲求があります。
いいものってざっくりしてますが、
いい風景だったり、
いい風習だったり、
いい仕組みだったり、
いい人だったり、
いい特産品だったり、、、
いろんな見方ができますね。
少しずつ感じ取って、
それをまた切り取って、
ここ発信していきたいと思っています。
日本ってどんなところなんだろう。
うーーん、気になる。
地方で活躍する人に出会いたいから
今の日本の流れは、
都会に人が集まっていき、
地方の村は人がいなくなり、
村として存続できなくなっていく。
って感じですよね。
それでも、その流れに逆行?し、
地方で楽しく活躍している人がどんな人なのか会ってみたいです。
私の中に、都市一極みたいな流れでいいの??
みたいな想いがあって。
その答えのヒントとか、
面白い思考が、そこにありそう。わくわく。
自分が地方を活かしてできることを考えたいから
地域おこしについて考え始めると、
正直言ってかなり難しそうで、
めんどくさそうで、
辛いです。笑
そもそも、地域おこしって必要なんですかね。
地域っておこさないといけないんですかね。
もう住んでいる人が生活に困っているなら、手伝いたいし、
地方移住を考えている人がいるなら、ネックになっている部分を取り除く協力をしたい。
結局は需要があるかどうかなのかな。
謎です。
でも、さっきも書きましたが、私の中に、
地方このまま過疎っていっていいの??
つぶしていいの??
みたいな感情があって。
地方での生活を望む人がいるなら、
その手伝いがしたいと思っています。
緑に囲まれたり、のんびり暮らしたい人はいると思っています。
ただ、それを取り巻く環境で、色々邪魔しているものがあって、
辞めようと思っちゃうんじゃないのかな。
地方での生活を望む人のために手伝う。
手段を、この旅でみつけたいなーー
まとめ
ようは、ゆかかは、
旅・田舎に憧れてて
地方での生活にもいいところがあるはず!と思ってて、
住んでる人、住みたい人のお手伝いが何かしたいなー
と思っているわけです。
今も地方都市に住んでいるので、
人に会いに行ったり、風景を見たり、、、
もっと吸収するために動いていきます。
4月から旅に出るの、楽しみだなー(*゚v゚*)
コメントを残す