「Webライターの仕事って在宅でできるの……?」
「収入はどれくらい?どうやって稼ぐの?」
Webライターの仕事は、在宅でできる!という話を目にする機会も増えましたね。
|
そんな疑問について、在宅引きこもりライターのゆかかがお答えします!
収入や稼ぎ方などもこの記事でお伝えします~!
目次
Webライターの仕事は在宅でもできるの?

Webライターの仕事は、在宅でもできちゃいます。
私自身、基本引きこもりなので間違いないです。笑
冗談はさておき、なぜ在宅で可能かというと、「Web上で仕事が完結してしまうから」です。
「仕事をとってくる(営業)→執筆→納品+クライアントとのやりとり」という一連の流れが、オフラインで人と会うことなく完結してしまうのです。
もちろん、仕事をとってくる段階で、外に出て仕事をとってくることもあります。
でも、Webのみで仕事を探し続けようとすれば、それも可能です。
クラウドソーシングサイトには日々仕事の情報が流れているので、仕事がないってこともないですね。
そういうサイトには仕事がたくさんあるので、在宅で仕事をすることが可能なんです。
在宅Webライターになるにはどれくらいの期間がかかる?

在宅Webライターには、正直なところなろうとすればその日のうちになれます。
名乗ったもん勝ちみたいな感じです。笑
Webライターになるために絶対に必要な資格は存在しませんし、仕事をしていれば名乗ることはできるからです。
Webライターの仕事は、やろうとすればその日のうちに始められますしね。
稼げるライターになるにはどれくらい?という意味で言うと、私はライターになって3ヶ月目で、月収は約20万でした。
すごい人はもっと早いですし、それくらいの速度は可能です。
私の場合は専業だったので、副業だったり子育て中だったりする場合はもっとかかると思います。
|
とか考える必要はありません。Webライターには、すぐになれてしまいます!
在宅Webライターはどうすればなれるの?

在宅Webライターになるために必要なことは2つです。
|
これがあれば、すぐに仕事を始めることができちゃいます。
それぞれについてお伝えしますね!
仕事をとってくる力(営業)
Webライターの仕事をとってくるには色々な方法がありますが、初心者はクラウドソーシングを使うのがおすすめです。
おすすめの理由は、以下の2つです。
|
はじめ、「よーし!Webライターになるぞ!」と思っても、仕事がなくて困りますよね?
クラウドソーシングを使えば、日々たくさんの仕事が行き来しているので、仕事に困ることはありません。
また、クラウドソーシングには「仮入金」という仕組みがあります。
仕事を発注する側に、クラウドソーシングサイトに前もって入金をしてもらい(仮入金)、それから受注者が仕事にとりかかります。
ライターとしては、お金が払われたことを確認して、仕事に取りかかることができます。
納品すると、クラウドソーシングサイトから報酬を支払われるという仕組みです。
このようにお金のやりとりで間に入ってくれるので、「仕事をしたのに、報酬をもらえなかった」というトラブルを回避することができます。
登録して仕事を受ければ、Webライターとして初めの一歩を踏み出せますよ~!
執筆して納品する力
Webライターとして仕事をするために、納期までに執筆を完了する力が必要です。
この記事のように、見出しをつくり、見出しの中に内容を書いていければ最低ラインはOK。
見出しというのは、この記事でいう「執筆して納品する力」とかの部分ですね。

納期も、相談して決めることが多いので、そんなに心配する必要はありません。
週1本くらいにしてもらえばいいのです。それより遅くても許してくれるクライアントもいると思います。
500文字とか、1,000文字とかの案件もありますので、文字数の少ない案件を選んで挑戦してみてはいかがでしょうか!
文章力などは、やりながら鍛えていけばいいと思います。
クライアントさんから、ご指摘いただける場合もありますしね!
お金をもらいながら教えてもらえることも多いですので、まずは初めてみるといいですよ~!
Webライターは在宅でどれくらい稼げるの?

Webライターがどれくらい稼げるか…というのはズバり言うのは難しいですが、クラウドソーシングで月20万越えはいけます。
私自身、3ヶ月目で約20万の収入になりましたし、半年以内に月20万~40万くらい稼いげるようになった方は私の周りに何人もいます。
数字で考えてみると…
5,000文字の案件で、文字単価2円だった場合、1本納品で10,000円。
つまり、20本納品で20万です。
5,000文字の案件に5時間かかるとして、1日5時間労働、20日の勤務で20万になる計算です。
そういわれると、結構いけそうじゃないですか?笑
月に10日休んで、さらに1日の作業時間5時間ですよ?
…まぁ実際には、文字単価2円の継続案件をゲットするための提案文提出や、クライアントとのやりとりに時間を使うのでもっと時間はかかるんですけどね。笑
それに、クラウドソーシングで月20万以上稼げているのはかなり少数派だと聞きます。
とはいえ、私の周りだけでも半年以内に月20万以上稼げるようになった人は何人もいますし、数字にしてみるといけそうだと思いませんか?
私のコンサル生には、クラウドソーシング経由で文字単価3~5円の仕事をとっている人が複数名います。
初め、慣れない仕事だったりして稼げない時期もあるかもしれませんが、結構時間がとれるなら、半年以内に月20万到達は全然いけると思っています。
それも、クラウドソーシングだけでいけちゃうので、完全在宅で可能です。
月20万なら完全在宅で到達可能ですよ!
在宅Webライターはどんなときに外に出るの?

在宅Webライターも、ときに外に出ないといけないときがあります。
といっても、回避しようとすればできますけどね!
以下のようなときは、外にでることになります。
|
それぞれについてお伝えします~!
インタビュー(取材)を依頼されたとき
インタビュー(取材)をして、記事にするまでをライターに頼まれることがあります。
その場合は、当然ながら外に出ないといけなくなりますね。
こちらは、やりたくない場合は仕事を受けなければいいので回避可能です。
ただ、インタビューの仕事は時間がかかる分、単価が高い傾向にあるので、インタビューが好きな方は積極的にやってみるといいでしょう。
クラウドソーシング上でも、文字単価8円~12円くらいはもらえることが多いです。
クライアントに会って打ち合わせしたいと希望されたとき
クライアントに、対面での打ち合わせを希望されることがあります。
こちらも外に出なくてはいけなくなりますが、断ることは可能です。
ただ、オンラインで仲良くなったクライアントと対面で会った場合、新しい魅力的な仕事につながることが多いので、相手に希望されたなら会ってみることをおすすめしますね!
Webライターさんって、「人と会いたくない・外にでたくない」方が多いのか、会っただけで喜んでもらえたりします。笑
以前お会いしたクライアントさんは、「ライターさんって、みなさん会いたくなさそうなんですよね…」と言っていて、お会いしただけで喜んでもらえましたよ!
直接会って話すだけで、他のライターさんとの差をつけられるかもしれませんので、会ってみたらいいと思いますよ!
ただ、どうしても嫌という方は、断ることも、もちろんできますよ^^
人が集まる場所に行くとき
人が集まる場所に行くことが、私は結構あります。
というのも、人との出会いから仕事が生まれたり、新しい発見があったりするからです。
これは完全に私の意思なので、当然行かなければ外にでなくてよくなります。笑
でも、ライターとして稼いでいきたかったら、絶対人に会いに行った方がいいと思います…!
地方に住んでいる方や、社交場(?)が苦手な方はオンラインのコミュニティを利用してもいいでしょう。
人とのつながりは、ライターとしてだけでなく、フリーで仕事をするすべての人にとってすごーく大事です。
人に会いに行くときは、外に出ることになりますね。オンラインのコミュニティにもいくつか所属していますが、そちらでも仲のいい人をみつけることはできますので、利用してみてはいかがでしょうか!
…ということで、外に出ないといけない状況というのは、すべて回避可能です。
完全在宅もいけちゃうわけです…!
ただし、やっぱり外に出て人に会った方が発想が生まれたり、新しい仕事がやってきたりとチャンスが広がりますので、そういうときは行ってみるのがおすすめです!
まとめ:Webライターは、初心者でも始められて在宅でできる仕事

Webライターは完全在宅で、月20万以上稼いでいける仕事です。
しかも、初心者からいきなり始めることもできてしまいます!まずは、ライトな案件から挑戦してみてはいかがでしょうか。
クラウドソーシングなどから仕事を受注する場合、仕事のペースも自分で調整できます。
隙間時間を利用して、副業として収入を得ていくことにも向いているんです。
まずは、少しやってみて、続けていけそうか考えてみてはいかがでしょうか。
ずっと上を目指していける仕事ですよ^^
コメントを残す