愛媛ライターのゆかか(@yukaka66)です!
昨日、同棲中の彼と動物園デートに行ってきました。
行く前は楽しみ~!って思ってたんですけど、行ってみたら結構疲れてしんどかった…。
デートの途中、無言の時間がなかなか流れていました。笑
動物園のデートって結構定番だと思うのですが、うまくいかないこともあります!
デートの参考になればと思い、動物園デートのデメリット3つをあえて書いていこうと思います。
①動物園は結構歩くから疲れる

はい、冒頭にもちらっと書きましたが、動物園って歩くから疲れます。
私はスニーカーで行きましたが、初デートなら女子は張り切って高いヒールの靴とか履いていきがち。
結構疲れます。顔が死んできます。
- 彼女が高いヒールの靴をはいてきた
- デート日が季節の変わり目で、暑かったり、寒かったりする時期
- 彼女は引きこもりがち、運動不足感がいなめない。。。
こんな場合は要注意です!!
相手が高いヒールをはいていたら「高いヒールをはいているな。」とまずは認識しましょう。
だからといって、あんまり「大丈夫???」って気をつかわなくてもいいと思います。
むしろあんまり気にしすぎるのもよくないです。
ヒールはいてきたこっちが悪かったの…?と思わせない程度に、さりげない気づかいがあるといいかも。
- ベンチで休みながら進む
- 彼女に合わせてゆっくり歩く
疲れないように早めに休みつつ、少しずつ進んで行くといいと思います。
結構気温や天気も大事だなと思います。雨もしんどいけど、久々の暑い晴れの日!とかもしんどいです。
季節の変わり目って疲れやすいですしね。場合によっては、日にちを変えちゃうか、デート場所を変えるのも手です。
引きこもりがちなわたしのような彼女の場合も気をつけてあげてください。
ちょっとした坂道でバテます。スニーカーなのにね…。
わたしはベンチで休みつつ、飲みものを飲みつつでなんとかしました。
動物園は歩くし疲れるものなんだ!という理解がいるなと感じました。
②お昼に行ったら、動物たちがまあまあ寝てる

これはもうどうしようもないのかもしれませんが、お昼に行ったら動物たちが寝てました。
ライオンとかトラとかほとんど寝てました。いいひなたぼっこできる時間だもんね…。
これはいつ行ったらいいとかあるんでしょうか。もはやだれかに教えてもらいたい。
サルとかトリとかはほとんど起きてましたね。ネコ科は寝てた印象。
「ライオンが見たい!!」みたいな彼女さんの場合は注意が必要です。
③小動物ふれあい広場は子どもたちが集結している

動物園って遊園地と違ってアトラクションとかないので、マンネリ感をへらすためにも「小動物とのふれあい」時間が大事になってきます。
わたしも「エサをあげたり、ふれあいたいな~」と思っていたのですが、子どもたちがいっぱいいて、断念。
子どもたちが意思をそろえて、ふれあい広場に集結していました。
わたしの場合は行った時期も悪かったかもしれません。
3月27日なんて春休み真っ盛りですよね~そりゃあ家族で行くわ。
わたしは「子どもの中に入っていくまではいいや…」と思ってしまいましたが、子どもがいっぱいいても平気な人なら全然いいかもしれません。
まとめ

(写真はトラと見つめ合うわたし。この瞬間はとても楽しかった。)
デメリットをつらつら書きましたが、リフレッシュもできたしトータルでは行ってよかったなーと感じています。本当です。
わたしが行った愛媛県の砥部動物園は坂道も多くなく、比較的歩きやすかったです。
ただそれでも疲れるものは疲れるので、動物園デートが苦手な女子も一定数いるだろうな…と思い、書いてみました。
「動物園デートはこんなデメリットもあるんだよ」ということを認識したうえで、それぞれの動物園デートを楽しんでみてください。
コメントを残す